23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

栃木県議会 2022-04-19 令和 4年 4月経済企業委員会(令和4年度)-04月19日-01号

このうち、説明欄の6地域日本語教育体制づくり事業費は、コロナ禍により日本語教室が休止していることや、日本語教室空白地域等に居住する外国人日本語学習機会確保する観点から、新たにオンライン日本語教育を行うためのパソコン操作方法等について支援します。  続いてその裏面、16ページをご覧願います。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 一般質問

県内在住外国人日本語教育を受けられる環境整備、つまり地域日本語教育体制づくりを進める必要があると考えますが、現状をどのように認識しているのか、生活環境文化部長に伺います。  地域日本語教育体制づくりにおいて、主要な役割日本語学校が担ってきました。既存の日本語学校は、コロナ禍外国人減少によって厳しい運営状況にあることは容易に想像できます。

栃木県議会 2021-10-06 令和 3年10月経済企業委員会(令和3年度)-10月06日-01号

次に、3骨子案の特色ですが、地域日本語教育における事業主体が抱える課題問題点等を踏まえながら、関係機関が連携して地域日本語教育体制づくりに取り組むための取組の方向性、また各主体役割を盛り込む方向検討を進めているところです。  次に、4構成ですが、Ⅲの現状課題につきましては、昨年度、県が実施しました日本語学習に関する調査の結果等から、主な課題問題点を記載してまいりたいと考えております。  

栃木県議会 2021-04-20 令和 3年 4月経済企業委員会(令和3年度)-04月20日-01号

下のほう、6地域日本語教育体制づくり事業費では、産学官民意見交換の場であります総合調整会議開催、またコーディネーター配置によりまして日本語教育推進してまいります。  なお、外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン等を引き続き運営いたしまして、外国人相談にきめ細かに対応してまいります。  15ページをご覧ください。  

栃木県議会 2021-03-12 令和 3年 3月経済企業委員会(令和2年度)-03月12日-01号

飛びまして、6の地域日本語教育体制づくり事業費では、産学官民意見交換の場であります総合調整会議開催、またコーディネーター配置によりまして、日本語教育推進してまいります。  なお、外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン等を引き続き運営いたしまして、外国人相談等にきめ細かに対応してまいります。  15ページをご覧ください。  

愛知県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第4号) 本文

一方で、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大のような、かつてない事態が生じたときでも、子供たちの学びを保障できる教育体制づくり全国最多日本語指導が必要な外国人児童生徒への教育充実対面授業オンラインのハイブリッドによるICTを活用した教育推進、また、学校教育の柱となる先生方の働き方改革などは、社会情勢の変化に適切に対応し、今後、重点的に取り組んでいくことが求められるものでありまして、これらは

徳島県議会 2014-09-01 10月03日-04号

この計画では、中学校区ごとに、幼稚園、小学校中学校が連携した一貫性のある教育体制づくりを目指しており、中学校は連携の中心となることが期待されております。 また、市内の三中学校では、生徒数の差が大きくなっており、教育面部活動の面で課題が見受けられていることから、立江中学校坂野中学校統合する小松島南中学校小松島立江町の赤石運動広場に建設し、平成二十八年四月に開校する予定となりました。

大分県議会 2014-03-01 03月11日-07号

さらに、本年度から、専門研修を受けた訪問看護認定看護師をアドバイザーとして派遣し、事業所ごと課題の抽出や解決策への助言、事例検討などによる教育体制づくりへの支援を行い、看護師の定着と資質向上に取り組んでいるところであります。 最後に、ひとり暮らし高齢者への支援についてお答えをいたします。 ひとり暮らし高齢者地域で支えることは大変に重要であります。 

群馬県議会 2013-02-22 平成25年  2月 定例会-02月22日-03号

また、教職員の時間確保関係でも、出張や会議の精選、効率的な学校運営を進めるためのガイドを載せたリーフレットの配付など、こういったことを通して教員子どもたちと向き合う時間の確保に努め、今後とも様々な観点から、児童生徒に対するきめ細かな指導充実させるための教育体制づくり推進してまいりたいと考えております。 ◆塚越紀一 議員 どうもありがとうございました。

愛知県議会 2005-02-01 平成17年2月定例会(第6号) 本文

これまでも、心身障害者コロニー内で設置されております自閉症・発達障害支援センター発達障害に関する啓発・相談事業や、教員等に対する発達障害支援研修が行われているところでありますが、こうした取り組みに加えまして、発達障害者に対する県の支援体制整備事業軽度発達障害児に対する教育的支援を行うための特別支援教育体制づくりなどが新年度予算案に新規に計上されておりまして、発達障害者に対する取り組みを一層進めようとしているところでございます

京都府議会 2004-12-01 平成16年12月定例会(第4号)  本文

次に、教育委員会推進する「まなび教育推進プラン」と「京都式人数教育」のもとで、安上がりの教育体制づくりを導く大量の講師配置についてお伺いします。  本府の公立学校定数内講師配置数は、京都市を除く小・中・高、盲・聾・養の学校で、4年前から連続して550名を超えています。これは、本来教諭を充てなければならないのに、1年契約の常勤講師配置している結果です。

宮崎県議会 2004-05-14 06月15日-05号

また、通常学級に在籍します学習障害児等に対応するため、すべての小中学校と盲・聾・養護学校におきまして、新たな特別支援教育体制づくりに取り組んでいるところであります。今後とも、障害のある児童生徒教育につきましては、保護者の方々や地域のニーズを十分に踏まえつつ、ノーマライゼーションを基本にしながら、特別な教育的支援のなお一層の充実を図ってまいりたいと考えております。 

岐阜県議会 2004-02-01 03月23日-07号

「弱い人に力を」の観点からも、障害児を支える教育体制づくりが必要であります。モデル的に養護学校看護師配置し、医療的ケア充実を図るとともに、市町村と連携した障害のある児童生徒就学相談などが実施されています。今後も、養護学校施設整備など環境整備が図られることを期待するものであります。 次に、「知恵社会の構築を支える職業人づくり」について御報告申し上げます。 

福井県議会 2003-12-05 平成15年第336回定例会(第3号 一般質問) 本文 2003-12-05

現在も各学校におきましては保護者地域人たちにボランティアとしての協力を呼びかけ、日常的に児童活動支援することのできる教育体制づくり推進しております。  なお、当然のことではございますが、子供たちの人権やプライバシー保護に十分配慮するよう各学校に周知徹底したいと考えております。  次に、市町村合併に伴う学校統合についてであります。  

奈良県議会 2003-06-01 06月25日-02号

そういう意味で、今、県立高校あり方を抜本的に見直し、新しい教育体制づくりに向けて再編を推し進めていく必要があると考えます。 再編計画策定委員会も、まさにこうした考えに基づいて検討を重ねられ、この報告としてまとめ上げられたものと推察します。しかし、この再編計画には多くの高校統合の対象となっています。また、再編の実施については、県教育委員会がその年次を示しています。

  • 1
  • 2